可愛らしい!
カラフルでセンス良く仕上がっていて、おまけに可愛らしいですね。 お手玉 おはじき とかでよく遊んだものです。片手で3こ、両手で4こを操るのが難しくて良く練習したなあ〜〜 宮尾登美子さんの「松風の家」の中で暮らしが 困窮した茶道宗家が、おじゃみをほどき、小豆を取り出して、お赤飯を炊くシーンが思い出されました。
【2017/06/26 19:59】| URL | しいちゃん #L.p4hnjw[ 編集] |
覚えていますよ
しいちゃんさん、お手玉をほめていただいてうれしいこと。「松風の家」は覚えています。宮尾さんの小説ももう読めないのですね。 小豆は音がいいのですが、このペレットというものは、お手玉を触った感じが、ぽってり、もっちり、という感じで、これまた雅な風情がします。 作り方も今は、ネットの動画があって、とてもよくわかりました。
【2017/06/27 09:44】| URL | レン #Kl26ezCs[ 編集] |
おじゃみとは、懐かしい!🌹関西育ちの私にはお手玉より身近に感じます。もう三つなんて出来ないと思います。残念ですが、仕方がないと思っています。お孫さんたちにあげて下さい。
【2017/07/01 09:27】| URL | グランドじーじ #Jtcj8rf6[ 編集] |
グランドじーじさんもなさったのですね
お手玉を男の子もしてたんですね。三つ、とは片手ですか。私は両手なら三つは出来るのですが、片手は難しいですね。 以前にやまびこの方から、老化予防にいいのよ、と三ついただいたんです。5月の連休に来た、まだ1才半の孫に三つをしてみせたら、とてもびっくりしていて、それで作ろうかな、と思ったわけです。 テレビを見ながら作るんです。どんどん出来ますが、結構お金もかかりますね(^^)
【2017/07/01 17:27】| URL | レン #Kl26ezCs[ 編集] |
私は両手で三つが精一杯でした。でも今は無理と思っています。お金など気にせずドンドン作って、日本の子供たちの器用さを育ててやってください。お願いします。内田文夫o(*⌒―⌒*)o
【2017/07/01 20:47】| URL | グランドじーじ #Jtcj8rf6[ 編集] |
グランドじ~じさん、大会、お疲れ様でした
今日の北九州大会、私は初めて車椅子で参加したのですが、とっても楽しかったです。子供達のすばやい動きにはほんとうにびっくり。もうジジババには太刀打ちできませんね。 でも、この年で、暑さを忘れるくらいに一生懸命になれるものがあって、幸せだな~と思いながらプレイしていました。
【2017/07/02 21:37】| URL | レン #Kl26ezCs[ 編集] |
先日はかわいいお手玉ありがとうございました! 子供達は早速片手で2つとか両手で3つとかがんばって挑戦して、二人ともとっても楽しそうです。お手玉のデザインもとっても可愛くて、持っているだけで幸せになります。嬉しくてコメントしました^^ ありがとうございます♪
【2017/07/29 07:38】| URL | norico #-[ 編集] |
noricoちゃん、ようこそ
コメントが入っていてうれしいです! 先日はお久しぶりにお会い出来て、聡明そうなお二人のお子さんたちともお話が出来て、楽しいひとときでした。 お手玉、喜んでいただいてうれしいこと。生地のせいか、ペレットのせいか、もっちりとした手触りがいいですよね。ただ、あまり乱暴に扱うと破れるかも。その時は縫い直してくださいね。ネットの動画で詳しくわかりますよ。 お子さん達も本当に素直で感じがいいですね。我が家の奈央ちゃんはどんな子になるのでしょう。 どうぞお元気でね。
【2017/07/30 21:44】| URL | レン #Kl26ezCs[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|